greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→

greenz people ロゴ

今年もアースデイ東京が終了。速報ステーション2009ダイジェスト!

曽我部恵一BAND

曽我部恵一BAND

こんにちは、greenzクリエイティブディレクターのYOSHです。今日4月22日は、地球の日!アースデイ東京は先週末でしたが、東京にお住まいの方いかがでしたか?

今年は過去最大の14万人が来場ということで、溢れんばかりに大盛況でしたね。毎年スケールが大きくなって、エコやサステナビリティのムーヴメントがしっかりと定着してきているなあと感慨深いです。出展者のみなさま、ボランティアのみなさまも、みんな本当にお疲れ様でした!

greenz.jpでは今年も、公式フリーペーパー「地球の日の歩き方」の作成、太陽光で動く「グリーントークステージ」の企画/進行、そしてインテルのサポートによる当日の様子をつぶさに伝える「アースデイ東京速報ステーション」の企画/運営を行いました。

さっそく速報ステーションから気になった記事は以下からどうぞ。


greenz.jpのメンバーがモデレータを務めるグリーントークステージは、初の2ショットとなった末吉竹二郎さん/里花さんの親子トーク、改造した水素バイクを披露してくれた井上ボーリングの井上さん、至高のフリースタイルパフォーマンス集団TOKYO creatistなど、各ジャンルのリーダーたちが一同に集結。夙川アトムとザ・ギースによるお笑いネタやさまざまなアーティストによるライブも盛り上がりました。

一方、速報ステーション。制作は、心あるウェブ屋ネットワークWebSigエコ&ピースの全面協力で例年以上の出来栄え!にも関わらず、日曜日に一気にアクセスが集まってサーバーダウンしてしまったこと、ここで改めてお詫びします。。朝イチで急遽仮設ブログで運営を継続するなどドタバタする局面もありましたが、ボランティアのみなさまのご協力のおかげで昨年を上回る約140本の記事をアップすることができました!改めてチームに感謝です。

今年も、ごみゼロや自然エネルギーでの発電、明治神宮でのイベント「いのちの森」など様々な取り組みが詰まって、一年一年バージョンアップするアースデイ。1970年にアメリカで始まったイベントも来年で40周年!来年はせっかくなので、世界のアースデイをつなげたり(イランやアフガニスタン、ヴェネズエラでも開催されているそうですよ!)、新しい展開を描けるといいですね。

以下は、アースデイ速報ステーションから僕が独断でピックアップした記事の一覧です。まだまだ他にも、子育てに便利なアイデア、おもしろグッズの紹介など見逃せない記事が満載です!ぜひ思い出の振り返りやいけなかった方は、ご参考までに。また来年もどうぞ、よろしくお願いします!


おいしそう編

アースデイ東京のお楽しみといえばやっぱりオーガニックな食!普段味わえないものたくさんありました。

しぼりたてはいかが?
https://greenz.jp/earthday/place/keyaki/post-93.html
→ 「弓削多醤油」さんによる絶品絞りたて生醤油はおみやげにもってこい!

身体に優しいソースカツ丼?!
https://greenz.jp/earthday/genre/food/post-24.html
→ 中目黒のヴィーガンフードの名店cafe 8は男の子でも満足できるボリューム感。

黄色いバナナ、食べた事ありますか?
https://greenz.jp/earthday/genre/fairtrade/post-21.html
→ 編集部でも話題となったフェアトレードのバナナ。スウィーティ!!

美味しいアースデイ「PEACEDELI」さんに行って来ました
https://greenz.jp/earthday/genre/peacedeli.html
→ いつもお世話になっているpeace deli。フォカッチャを買いに行ったらビールをくれました。へいたさん、サンキュ!


勉強になる編

知らなかったこと、たくさん知れます。

木製軸のボールペンは本日完売!森林破壊を止めるマジックワード「FSC」って?
https://greenz.jp/earthday/genre/volunteer/fsc.html
→ 心あるデザイナー必見!日本でFSC認証が始まって10年、そろそろブレイク→定着するか?

菌はいつでも生きている! フルーツ酵母のヒミツ
https://greenz.jp/earthday/genre/lifestyle/post-56.html
→ 4月23日、恵比寿に「酵母なビル」ができるとか!greenz的にも見逃せない動き。

フードマイレージを広めて、種をゲット!
https://greenz.jp/earthday/genre/food/post-32.html
→ 地産地消のメリットを如実に表す「フードマイレージ」の概念。初めて知ったときは衝撃でした。

アースデイ東京には自転車で!を自主サポートするBEJ(バイシクル・エコロジー・ジャパン)
https://greenz.jp/earthday/genre/lifestyle/bej.html
→ 「bike to work」運動を進めてます。僕も実は自転車ツーキニスト(千駄ヶ谷→代々木と短いですが)。


びっくりしました編

この発想はなかった!目からウロコなコトがもりだくさん。

農家の倅ががんばってます (倅)セガレ
https://greenz.jp/earthday/place/keyaki/post-86.html
→ 農家の子息たちによる親孝行。小倅(コセガレ)とは別ものですが、どっちもつながっていくといいなあ。

トイレに愛を
https://greenz.jp/earthday/genre/lifestyle/post-83.html
→ 世界のトイレから社会問題を考える。彼らは本気です。そして実はとっても普遍的。

洗練されたデザインで燃費のいいものづくり
https://greenz.jp/earthday/genre/lifestyle/post-79.html
→ 東京造形大学発のベンチャープロジェクトにはデザイナーたちも大興奮!greenzもコースターをいただいちゃいました。サンクス!

バイオディーゼルアドベンチャー号出発!
https://greenz.jp/earthday/genre/energy/post-71.html
→ グリーントークステージで日本一周の出発式を行う挑戦的な取り組み。いってらっしゃい!!


考えさせられる編

普段は考えない世界の出来事にふれるのもアースデイならでは。

生まれる場所を選べない子どもたち。ガザの子どもたちはどうしているの?
https://greenz.jp/earthday/genre/volunteer/ccp-ngo.html
→ 「世界の難民の4人に1人はパレスチナ人」という事実。テレビの報道だけでなくそこから興味を持って調べて、忘れないことが大事。

平和を守って環境を守ろう! – 9条世界会議
https://greenz.jp/earthday/genre/volunteer/1.html
→ 2日間でなんと20,000人を越える参加者を集めた平和のための会議。しっかりと活動は継続中です。

イラクの小児がん、白血病に苦しむ子供たちを救う – JIM-NET
https://greenz.jp/earthday/genre/environment/jim-net.html
→ 戦争の負の遺産、劣化ウラン弾の影響も指摘されるイラクの現状。初めて知りました。。

オリーブの発祥はパレスチナって知ってた?
https://greenz.jp/earthday/genre/fairtrade/post-57.html
→ 「Save the Olive」。オリーブから考えるイスラエル戦争。


今すぐ出来そう編

世界の出来事を知ること、自給を始めること。アースデイの翌日からできることもいろいろありました。

みんなで種まき大作戦!!
https://greenz.jp/earthday/genre/food/post-37.html
→ 僕も昨年、稲刈りに参加した種まき大作戦!どなたでもウェルカムな入門編としておすすめです。

半分OL、半分農的生活、可能ですよ!「半農半X(エックス)」の提案!
https://greenz.jp/earthday/place/keyaki/olx.html
→ 鴨川自然王国の「里山帰農塾」では、田植えから、糸をつむぐ、茶碗作り、ヨガまでいろいろ体験できますよ。

知ることから始めよう
https://greenz.jp/earthday/place/eventspace/post-67.html
→ 第6回東京平和映画祭は2009年6月開催。本当にすばらしいドキュメンタリーが勢揃いです。


特別企画編

さまざまなクリエーターの協力で、こんな企画もやりました

【インタビュー@バックステージ】(協力:kuef

Yaeさん
https://greenz.jp/earthday/genre/music/yae.html

イラストレポート(協力:山口ヨウヘイ)

うんめぇー日本酒見つけちゃったZe!!!
https://greenz.jp/earthday/genre/report/ze-2.html


間伐材製のベンチで癒されてきたZe!!!
https://greenz.jp/earthday/genre/report/ze.html